来年のおせちは?
今日は、一足早くおせちです

去年は洋風おせちと伝統的おせちの2種類をやってみたけれど今年は、「好きなモノおせち」です。
そう、好きなモノを少しおせち風にアレンジして一人前ずつ角皿で供するのはどうでしょう。

酢レンコンの上に、ローストビーフサラダとスモークサーモンの大根巻き
大根巻きは箸休め的なものとして。薄ーく切った大根は塩水にさらしてしんなりさせ、水をよく切ってスモークサーモンを巻きます。
さっとゆでた三つ葉を水引かわりに。このままだと味が薄いので、食べる直前にドレッシングをかけると美味しかったです。
ちなみに大根ではなくカブのほうが水っぽくなくてよりよいです。
あとは栗きんとん、黒豆、海老、卵焼き(だて巻き苦手なので)となますに子持ち昆布(昆布巻き苦手なので)
苦手がいっぱいで…(-_-;)
好きなモノおせち
新しい年
楽しみです
そして、今日は、三島について少し

その昔、室町時代(地味な時代です)に朝鮮半島からやってきたうつわ。印花(いんか)文という花模様の判子を押したり、ひっかき模様をつけたりし、そこに白化粧を施して半乾きになったら描き落とす技法です。
三島と言われるのは、昔むかしの三島大社(静岡)が出していた暦の模様と似ているからとか。
ほわ~とお花が浮いているようで、派手さはないけれどかわいらしい文様のうつわです。
ボクノワタシノでは、森里さんと池田大介さんの三島のうつわを取り扱っています(今は…品切れ…していて…す、すみません)
額賀さんも三島をやります。

お餅にあんこ
イケますね~美味いですね~
額賀円也 三島小鉢 2700円 近日発売です
クリスマスももうすぐですが、新年ももうすぐでして、年内にあと新規取扱いの作家さんがあるはずだが、今だ納品がないので、来年かなぁ
堂本さんも、来年かなぁ
と、来年のことを言うと鬼が笑うのでこのくらいにして
本日は、一日キッチンにいたのでパピちゃんを

カメラを向けるとこんな渋ちんな顔です

ほんとはこんなにかわいいのに・・・
これは、約1年半前のパピ
このころはまだお店がなかったので一日中一緒だったけれど、このころのほうがいい顔だわ
やっぱり、ひとりぼっちでお留守番させているのは、よくないよなぁ・・・とほほ
あっ、忘れていた。
お店をはじめて明日で一年だ・・・早すぎる・・・
[村井 信幸] スクエアプレート(特大) 8寸 3,300円(税別)
>>> Online Store